学習コラム

正しく学ぶ方法や成績の伸ばし方、
不登校に悩まれている方のための
情報を発信しています。

PR

新潟のフリースクールおすすめ7選!子どもが安心して過ごせる居場所を探そう

不登校

2024/08/27

新潟県の不登校の児童生徒の数は、年々増加しています。それにともない、学校以外の学びの場所であるフリースクールの数も増えてきました。不登校のお子さまがいる保護者様のなかには、お子さまが安心して過ごせるフリースクールを探している方もいるでしょう。しかし、フリースクールといっても、その特徴はさまざまです。

新潟にはどのようなフリースクールがあり、学校とどのような点が異なるのでしょうか。この記事では、お子さまの居場所を探している保護者様のために、新潟にあるフリースクールを厳選してご紹介します。また、寮生活ができるフリースクールについても解説していますので、ぜひ参考にしてください。

不登校こころの相談室

不登校のお子さまの接し方に迷っていませんか?

  • どんな声かけをしたらいいの…
  • 変わらない子どもにイライラしてしまう
  • 見守り続けることに不安を感じてきた
  • 子育てに自信がなくなった

不登校のお子さまを「見守る」だけでは元気になりません。
大切なのは再登校だけではなく、お子さまの気持ちを解決して自分らしく生きる道を見つけることです。
有資格の専門家が、カウンセリングでお子さま一人ひとりに合ったゴールを見つけます。

フリースクールと学校の5つの違い

フリースクールと学校の違い

フリースクールと学校の違いは多岐にわたります。フリースクールと学校のどちらの教育形態が最適かは子どもの個性やニーズ、価値観によって異なるでしょう。また、多くのフリースクールでは、子どもたちに対してそれぞれ異なったアプローチを採用しています。

ここでは、フリースクールを検討している保護者様に向けて、学校との一般的な違いを解説します。

フリースクールについては、以下の記事でも簡単に解説していますので併せて参考にしてください。

フリースクールとは?学校以外の学びの場をわかりやすく簡単に解説します!

違い①:カリキュラムの自由度

学校は、一般的に国の「学習指導要領」に基づいてカリキュラムが作られています。全国どこの学校でも一定の水準が保てるように、文部科学省が教育課程の基準を定めています。教科書や時間割は学習指導要領を基に決められ、児童生徒は必要な科目を履修しなければなりません。

一方、フリースクールはカリキュラムに柔軟性があり、児童生徒やフリースクールに関わるスタッフたちによって教育内容が決定します。フリースクールでは、児童生徒の興味や関心に合わせた教育が行われるのが一般的といえるでしょう。

参考:「学習指導要領」とは?

違い②:多様性のある教育方法

学校では、通常は教科書を基に教室で授業が行われます。小学校では担任がほとんどの教科を教え、中学校では科目によって指導する教師が変わります。フリースクールでは、実践的な学びが多く、課外活動や体験学習などさまざまな教育方法が採用されているといえるでしょう。

違い③:児童生徒に自治権がある

ほとんどの学校では、学校生活における自治権は教育機関や教師にあります。指導内容や規則に児童生徒が関わることはありません。しかし、フリースクールでは、児童生徒が運営に積極的に取り組むところもあります。

どのような学びをしたいのかなどの選択できるケースが多く、自分の興味や関心に基づいて学習を進められるでしょう。フリースクールでは、児童生徒の声が尊重されるケースが比較的多いかもしれません。

違い④:評価の仕方

学校では、通常テストによる評価が行われ、児童生徒の学力や生活面を数値で表すケースが多いでしょう。一方、フリースクールではそのような評価はしません。そもそも児童生徒によって学びの内容は異なり、理解度もそれぞれです。

学校では、児童生徒が学校のやり方に合わせる傾向があるものの、フリースクールでは、スクール側がそれぞれの児童生徒のペースに合わせる環境であるといえるでしょう。

違い⑤:学習環境の特徴

学校は、一般的に規模の大きな施設で、クラスごとに教室を分けて授業をします。それに比べてリースクールは規模が小さくアットホームな環境が一般的といえるでしょう。そのため、児童生徒と教育するスタッフとの密な関係が構築しやすい特徴があります。

フリースクールの問題点については、以下の記事で解説していますので参考にしてください。

フリースクールの問題点は?不登校児が後悔しないためにデメリットを調査!

新潟の寮生活ができるフリースクール

新潟の寮生活ができるフリースクール

新潟には、寮生活ができるフリースクールがあります。寮生活ができるフリースクールは、生徒に独自の教育経験を提供する特別な教育機関といえるでしょう。ここでは寮生活のフリースクールの過ごし方や特徴について解説します。

カリキュラムについて

寮生活ができるフリースクールは、一般的な教育カリキュラムに縛られず、生徒のニーズにあわせて指導されプロジェクトベースの学習が可能です。社会的なスキルを磨きながら異なるバックグラウンドを持つ仲間と交流し、カリキュラムを通して自己表現する機会を持ちます。

自立心の育成

寮生活ができるフリースクールでは、生徒たちの自己管理と責任感を養う機会が必然的に与えられるといえるでしょう。自分のスケジュールを管理し、学習の方向性を決定する能力が培われます。日々の生活のなかで、心と身体が成長し自立心も自然に育まれていきます。

密なコミュニティ

通常の学校よりも小規模でアットホームな雰囲気があり、生徒同士または生徒とスクールに携わるスタッフたちと密接な関係を築けるのが大きな特徴です。これにより、生徒それぞれのニーズに対応しやすく、教育そのものの質が向上します。

さまざまなスキルの習得

寮生活ができるフリースクールでは、さまざまな価値観をもつ生徒が集まりともに生活しながら学びを深めます。そのため、コミュニケーション能力はもちろん、それにともない問題解決などの社会的スキルを磨く機会が提供されます。社会のなかで役立つ価値あるスキルが、自然に身につく環境であるのも寮生活のフリースクールの特徴といえるでしょう。

フリースクールの費用については、以下の記事解説していますので参考にしてください。

フリースクールの費用は高い?補助金の現状について詳しく解説します

こんなお悩みありませんか?

  • 不登校が続いて勉強の遅れが心配…
  • 勉強をどこから始めていいか分からない…
  • 出席日数が少なくて進路が心配…
  • 本人が塾や家庭教師を嫌がる…

サブスタなら、不登校中のお勉強の悩みを解決できます!

サブスタは無学年式のオンライン教材を、プロが作成する学習計画にそって進めていく新世代の勉強法です。自宅で行えば「出席扱い」にもなるため、内申点対策や自己肯定感UPにもつながります。

不登校中の学習のお悩みをサブスタが徹底サポートします!

新潟のフリースクール7選!

新潟のフリースクール

児童生徒が主体の教育が特徴であるフリースクールは、新しい学びの場所として注目されています。不登校のお子さまだけでなく、学校が辛い場所になっているお子さまがいるご家庭でも、フリースクールに興味を持つ保護者様は多いのではないでしょうか。

ここからは、フリースクールに関心のある保護者様のために、新潟にあるフリースクールを厳選してご紹介します。ぜひ参考にして、見学などを検討してください。

①学びスペース あうるの森

学びスペース あうるの森

あうるの森は「安心して過ごすことの出来る場所」を根底に「基礎学力」と「社会性」の成長をサポートしていきます。学校復帰だけを目指しているのではなく、子どもたちが自分の力で人生を切り開いていけるようにサポートしています。

電話0258-37-0780
住所新潟県長岡市石内2-3-9
地図
対象小中学生
費用入会金 22,000円
月会費 33,000円
特長・在籍校との連携あり
・「あうるEduコース」と「ほーむEduコース」に分かれている
・対話型AI教材を使い学習を進める

参考:新潟県長岡市のフリースクール【学びスペース あうるの森】

②フリースクール ヒュッゲ

フリースクール ヒュッゲ

不登校、ひきこもりなどで不安や悩みを抱えている方たちが、自分らしく生きるもう一つの居場所になっています。同世代、多世代交流も出来る場になっており、自分のペースで利用ができます。

電話090-3981-6005
住所新潟県三条市善久寺3013-5
地図
対象小中高校生
費用【1日コース】
小学生   3,000円
中学生   4,000円
高校生以上 5,000円

【月額定額コース】
小学生   20,000円
中学生   25,000円
高校生以上 30,000円
特長・長岡英智高等学校と連携し、高校資格取得のための学習支援がある
・訪問相談の体制が整っている
・教室はWi-Fi環境が整い、オンライン学習やゲームなども可能

参考:フリースクールヒュッゲ

③寺子屋ありがとう

寺子屋ありがとう

グループ指導は、講師1人に生徒4名までの授業形態です。個人指導は、教室またはご家庭での個人授業になります。保護者を対象に、日常での子どもとの関わりなどを伝える講座もありサポート体制が整っています。

電話025-369-5286
住所新潟市中央区天神2-137-114
地図
対象小中学生
費用入会金 20,000円

【グループ指導4回まで】
小学生   12,000円
中学生   14,000円
高校生以上 16,000円

【グループ指導8回まで】
小学生   20,000円
中学生   24,000円
高校生以上 28,000円

【グループ指導12回まで】
小学生   24,000円
中学生   30,000円
高校生以上 36,000円
特長・グループ指導のほか、個人指導もあり
・授業が受けられない子どもには「聴き方教室」の講座で対応

参考:寺子屋ありがとう

④国際フリースクール I CAN

国際フリースクール I CAN

NPO法人国際フリースクール I CAN は、子どもとその家庭に対して、自分の価値の自覚と他者を尊重する力を養うための教育活動を行っています。家族の会の充実やフリースクール間のネットワークを作り、不登校や引きこもりの子どもたちを受け入れています。

電話025-524-0173
住所新潟県上越市高土町1-8-10
地図
対象小中高校生
費用【年会費】
賛助会員 3,000円
正会員   10,000円
特長・季節にあわせてたくさんのイベントがある
・希望に応じて海外スタディーツアーを企画している

参考:フリースクール I CAN

⑤フリースクール・ロピオキ

フリースクール・ロピオキ

フリースクール・ロピオキは、家庭・学校・フリースクールが手を携えて、どんな子どもも置いて行かれない環境づくりを理想としています。大学進学学習塾が始めたフリースクールのため、幅広い学習支援が可能です。

電話050-3746-1614
住所新潟県新潟市西区松海が丘3-9-24
地図
対象小3〜30歳
費用入会金 月謝1ヶ月分

月謝小学生 33,000円(税込)
中学生   33,000円(税込)
高校生以上 33,000円(税込)
特長・発達障害の子どもも支援している
・学校に戻る決意をした子どもの学習を支援し続けている
・スタディサプリと連携している

参考:フリースクール・ロビオキ

⑥葵学園

葵学園

不登校だけど在籍校へ復帰したい子どもが、学校に戻れるように心の整理をしながら体験学習や在籍校の学習をしていきます。

電話問い合わせはHPから受付
住所新潟県長岡市大手通1-4-12 都屋ビル2,3F
地図
対象小中高校生
費用問い合わせはHPから受付
特長・少人数や個別で学習ができる
・コミュニケーション重視の家庭教師や、メンタルフレンドコースがある

参考:一般社団法人 葵学園 フリースクールコース

⑦フリースクール やすづか学園

やすづか学園

里山の豊かな自然に囲まれたやすづか学園は「人とつながる」「自然と向き合う」「生活リズムを整える」「自ら学ぶ」を理念にしている全寮制のフリースクールです。学習の進み具合が違う子どもたちのニーズに対応し、自分で考え行動できるようにサポートしています。

電話025-593-2004
住所新潟県上越市安塚区円平坊941
地図
対象小4〜中3
費用【入学金】
小学生 150,000円
中学生 200,000円

【入寮費】
小学生 100,000円
中学生 100,000円

【学費】
小学生 40,000円/月
中学生 45,000円/月

【食費】
小学生 35,000円/月
月中学生 40,000円/月

【寮費】
小中学生 15,000円/月
特長・午前中は45分×3限の教科学習時間を確保している
・在籍校との連携あり
・農業、自然体験、アウトドアスポーツなどの体験ができる

参考:やすづか学園

新潟のフリースクールに通えないときは?

新潟のフリースクールに通えないときは?

これまで紹介してきた新潟のフリースクールは、自宅からのアクセスや費用面の問題など、利用は難しいと感じるお子さま・保護者様もいるのではないでしょうか。しかし、フリースクールに通えなくても、近年は自宅で学習できるオンライン教材が充実しています。学習するための選択肢の幅は、以前よりも広がっているといえるでしょう。

不登校のお子さま向けに、出席扱いの制度があるサービスを利用すれば出席日数を確保できます。また、学習の遅れを取り戻すなど、フリースクールの利用と同等のメリットを感じられるでしょう

小・中学生を対象としたサブスタもその一つで、不登校のお子さまは安心して利用できます。自宅学習であれば通学距離などを気にする必要もありませんし、多くの場合、フリースクール利用よりも安価で済むのも特徴です。不登校=フリースクールと決めつけるのではなく、さまざまな選択肢を探ってみるのもいいのではないでしょうか。

まとめ

新潟のフリースクール

年々、新潟県の不登校の児童生徒の数は増え続けています。この記事では、学校へ行かない選択をした子どもたちの居場所となる、新潟のフリースクールを厳選してお伝えしました。また、学校とフリースクールの違いについても解説しています。

フリースクールには、さまざまな特徴があります。学校復帰を目標にしているところもあれば、体験学習を多く取り入れているところもあるでしょう。ぜひ、1歩踏み出そうとするお子さまと一緒に、お子さまに合ったフリースクールを探してください。

こんなお悩みありませんか?

  • 不登校が続いて勉強の遅れが心配…
  • 勉強をどこから始めていいか分からない…
  • 出席日数が少なくて進路が心配…
  • 本人が塾や家庭教師を嫌がる…

サブスタなら、不登校中のお勉強の悩みを解決できます!

サブスタは無学年式のオンライン教材を、プロが作成する学習計画にそって進めていく新世代の勉強法です。

  • おうち学習が出席扱いに
  • 勉強遅れを取り戻す最短カリキュラムを作成
  • 1日20~30分の学習からOK
  • 勉強習慣が身に付く

自宅で行えば「出席扱い」にもなるため、内申点対策や自己肯定感UPにもつながります。

14日間の無料体験ができる機会も用意しておりますので、ぜひこの機会にお試しください!

監修

サブスタ代表

森岡峻平

もりおか・しゅんぺい。株式会社lean earns代表取締役。学習アドバイザー、不登校カウンセラー。
2011年、家庭教師派遣事業を展開する教育系グループの営業責任者に就任し、3年間従事。2015年に教育ベンチャーを起業して以来、一貫して小・中学生向けICT教材の企画・開発に携わり、無学年式のオンライン学習教材「サブスタ」を開発。
また、昨今不登校生が増え続ける中、全国の通信制高校と連携し、サブスタを通じて出席扱い制度普及の活動を行っている。

この記事を読んでいる人は
こちらの記事も読んでいます

ブログ一覧へ戻る