学習コラム

正しく学ぶ方法や成績の伸ばし方、
不登校に悩まれている方のための
情報を発信しています。

PR

栃木にあるフリースクール10選!1日の過ごし方や選ぶポイントを解説します

不登校

2024/08/27

年々、栃木県の不登校の児童生徒の数は増加の傾向にあります。それにともない、学校以外の学びの場所であるフリースクールも増えてきました。

寄り添ったり共感したりしてくれる大人や、同じ悩みを共有できる仲間がいる場所は、不登校の子どもたちにとって大切な居場所になります。しかし、お子さまにとって安心できる場所を探そうと思っても、栃木県にはどんなフリースクールがあるかわからず、お困りの保護者様もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では「フリースクールでは何をして過ごしているの?」「選ぶときのポイントは?」と疑問を持っている保護者様のために、栃木県にあるフリースクールをご紹介します。

不登校こころの相談室

不登校のお子さまの接し方に迷っていませんか?

  • どんな声かけをしたらいいの…
  • 変わらない子どもにイライラしてしまう
  • 見守り続けることに不安を感じてきた
  • 子育てに自信がなくなった

不登校のお子さまを「見守る」だけでは元気になりません。
大切なのは再登校だけではなく、お子さまの気持ちを解決して自分らしく生きる道を見つけることです。
有資格の専門家が、カウンセリングでお子さま一人ひとりに合ったゴールを見つけます。

栃木にあるフリースクールの1日の過ごし方

栃木にあるフリースクールの1日の過ごし方

フリースクールとは、何らかのきっかけがあって学校へ行けなくなったり、行かない選択をしたりする子どもたちが学校の代わりに過ごす場所です。NPO法人やボランティア団体、個人経営などによって運営されており、公的な教育機関ではありません。

ですので、文科省が定めている「学習指導要領」に沿ったカリキュラムはなく、子どもたちの主体性に合わせた学習が行われています。ここでは、フリースクールの1日の過ごし方を解説します。

フリースクールについては、以下の記事でも簡単に解説していますので併せて参考にしてください。

フリースクールとは?学校以外の学びの場をわかりやすく簡単に解説します!

①登校時間

登校時間は決まっておらず、始業時間も遅めです。9:30〜10:00の間に登校する子どもたちもいれば、お昼前に登校する子どももいます。それぞれの体調や生活リズムに合わせているので、決まった登校時間もなければ遅刻という概念もありません

②お昼ご飯

フリースクールの多くは、給食がありません。お昼ご飯にお弁当を持参したり、買いに出かけたりとさまざまです。また、フリースクールで子どもたちとスタッフが一緒にお昼ご飯を作る場合もあります。

お昼ご飯を作るのは、受験勉強などに直接役立つものではありません。しかし、料理を通して子どもたちの好奇心や自立心は育まれるでしょう。

③カリキュラム

本来、学校教育の場には「学習指導要領」があり、ある程度均一な学力を保てるように国がカリキュラムを編成しています。しかし、フリースクールは、子どもたちの要望を聞いて、独自のカリキュラムを作成しているところが多く、学力の維持は重視していません。

「何を学ぶか」「何をするか」をスタッフと相談しながら自分たちで決めて、時間割を作ります。また、決まった時間割から自分が学びたい授業に参加する形式にしているスクールもあります。体験学習などが多いのもフリースクールの特徴といえるでしょう。

栃木にあるフリースクールを選ぶポイント

栃木にあるフリースクールを選ぶポイント

フリースクールといっても、それぞれ特徴があり、その方針や活動はさまざまです。学習のサポートを専門にして復学を目指すスクールもあれば、子どもたちが自分の進む道を自ら選択できるようにサポートしているスクールもあります。

では、数ある栃木県のフリースクールのなかから、どうやって選べばいいのでしょうか。ここでは、お子さまに合ったフリースクールを選ぶときのポイントをお伝えします。

フリースクールの費用については、以下の記事でくわしく解説していますので参考にしてください。

フリースクールの費用は高い?補助金の現状について詳しく解説します

ポイント①:資料請求

まず、自宅から通えそうな範囲にあるフリースクールを調べます。フリースクールのホームページを見れば、スクールの理念や特徴などほとんどの情報がわかるでしょう。しかし、入会金や、授業料などはホームページに掲載されていない場合もあります。

以下の項目以外にも、あいまいな部分や、知りたい情報がなければ問い合わせして確認しましょう。

  • 不登校専門スタッフの有無
  • 1日のスケジュール
  • 年間を通してどのようなイベントがあるか
  • 地域の学校と連携しているか(出席扱い制度が利用できるか)

気になるフリースクールが見つかれば、電話で問い合わせたり資料請求したりして、特徴などを比較してください。

ポイント②:面談

ホームページで調べたり資料請求したりして、気になるフリースクールを選んだら、次はスクールのスタッフと面談します。オンラインで行う面談よりも、直接訪問してスタッフと話をする方をおすすめします。

なぜなら、スクール内の施設や子どもたちの様子を保護者様自身の目で確認できるからです。

フリースクールの雰囲気がお子さまに合っているかを見るのはもちろん、スタッフが子どもたちに対して、どのように接しているかは確認しておきたいポイントです。

ポイント③:体験

フリースクールを選ぶときに最も重要なのは、お子さま自身が行きたいと思うかどうかです。「お子さまにとって安心安全と思える場所か」「楽しく前向きに過ごせそうか」などを見極めなければなりません。

そのためには、お子さまがフリースクールでの過ごし方を体験して決めるのが望ましいでしょう。

ホームページやパンフレットを見ていても、実際に体験すると見方が変わる場合もあります。ぜひ、お子さまにフリースクールの体験入学を提案してください。

ポイント④:お子さまの気持ち

面談や体験入学をして、お子さまに合ったフリースクールを見つけても、行くか行かないかを決めるのはお子さまです。保護者様がお子さまの気持ちや行動をコントロールしないように気をつけましょう。元気な様子であっても、まだ外に出るエネルギーは貯まっていないかもしれません。

保護者様は、お子さまの不登校の期間が長ければ長いほど不安になるものです。しかし、学校へ行かないからといってフリースクールへ行かせるのは見当違いです。お子さまの気持ちに寄り添って、自ら動き出したときに最善のサポートをするように心がけてください

フリースクールについては、以下の記事でも簡単に解説していますので併せて参考にしてください。

フリースクールとは?学校以外の学びの場をわかりやすく簡単に解説します!

こんなお悩みありませんか?

  • 不登校が続いて勉強の遅れが心配…
  • 勉強をどこから始めていいか分からない…
  • 出席日数が少なくて進路が心配…
  • 本人が塾や家庭教師を嫌がる…

サブスタなら、不登校中のお勉強の悩みを解決できます!

サブスタは無学年式のオンライン教材を、プロが作成する学習計画にそって進めていく新世代の勉強法です。自宅で行えば「出席扱い」にもなるため、内申点対策や自己肯定感UPにもつながります。

不登校中の学習のお悩みをサブスタが徹底サポートします!

栃木のフリースクール10選!

栃木のフリースクール10選!

児童生徒が主体の教育が特徴であるフリースクールは、新しい学びの場所として注目されています。不登校のお子さまだけでなく、学校が辛い場所になっているお子さまがいるご家庭でも、フリースクールに興味を持つ保護者様は多いのではないでしょうか。

ここからは、フリースクールに関心のある保護者様のために、栃木県にあるフリースクールを厳選してご紹介します。ぜひ参考にして、見学などを検討してください。

①フリースクールミズタマリ

フリースクールミズタマリ

フリースクールミズタマリは、表面的な学校復帰を目的とせず子どもの今の心のペースを大切にするフリースクールです。

個人のできるところを伸ばし、苦手を支え合うような生き方を学べる場所づくりが特徴です。

電話080-1853-6296
住所栃木県宇都宮市弥生2丁目8-8
地図
対象小中学生
費用HPにて問い合わせ
HPhttps://www.npo-keydesign.org/

②夢作志学院 フリースタディーコース

夢作志学院 フリースタディーコース

夢作志学院 フリースタディーコースは、学校に行きたくてもいけない子どもたちの居場所となるフリースクールです。

ストレスを軽減し自分を知ることを目標とし、一人ひとりのニーズに応じた支援をしているのが特徴です。

電話028-610-6341
住所栃木県宇都宮市不動前1丁目3-35
地図
対象小中学生
費用入会金 22,400円

月謝
・小学生 22,000円/月
・中1~2 22,000円/月
・中3 27,500円/月

施設維持費 3,100円/月
講義料 4,100円
教材費 1,600円
HPhttps://k-musashi.jp/free-school/

③フリースクールN

フリースクールN

フリースクールNは、引きこもりや不登校、進路に迷う子どものためのフリースクールです。

カリキュラムには物作りや料理作り、語学や異文化の学習から、就労・社会復帰プログラムまで幅広く支援しているのが特徴です。

電話028-307-7152
住所栃木県宇都宮市岩原町657-6
地図
対象16〜35歳
費用入学金 40,000円
月謝 50,000円/月
HPhttps://rockynclimb.wixsite.com/

④松蔭塾 南宇都宮校/小山城北校

松蔭塾 南宇都宮校/小山城北校

松蔭塾は、完全個別指導でありながら毎日通える学習塾です。

塾に通えない場合はネットを経由して自宅で学べます。

学習は無学年方式のため、学校の進度を気にせず楽しく勉強することができるのが特徴です。

電話南宇都宮校 028-678-9050
小山城北校 0285-38-8628
住所南宇都宮校 栃木県宇都宮市吉野1丁目10-17 メゾン・ド・フジA号室
小山城北校 栃木県小山市城北2丁目20-16 レジデンスカープ小山1階
地図【南宇都宮校】


【小山城北校】
対象小中学生
費用入会金 22,000円

月謝
・小学生
13,860円/月(週2回)
17,820円/月(週3回)
20,900円/月(週5回)

・中学生
14,300円/月(週2回)
19,800円/月(週3回)
23,100円/月(週5回)
※コースによって異なります。
HP【南宇都宮校】
https://showin-juku.jp/minami-utsunomiya/

【小山城北校】
https://showin-juku.jp/oyama-johoku/

⑤おるたの家 小山ルーム

おるたの家 小山ルーム

フリースクールおるたの家は、学校に行かない選択をした子どものための居場所・学びの場とするフリースクールです。

KG高等学院のキャンパスに併設されてるため、環境を変えずに併設の通信制高校へ進学することもできるのが特徴です。

電話0120-173-153
住所栃木県駅東通り1-5-9 増田ビル3階
地図
対象小中高生
費用HPにて問い合わせ
HPhttps://orutaoyama.amebaownd

⑥CCV学園

CCV学園

CCV学園は、子どもの年齢や発達段階に応じたサポートを行うフリースクールです。

子どもの月齢・発達障害の特性によってカリキュラムが異なり、専門性の高いサービスを提供しているのが特徴です。

電話0289-74-7070
住所栃木県鹿沼市鳥居跡町1420-11
地図
対象小中高生
費用HPにて問い合わせ
HPhttps://www.ccv-npo.jp/

⑦自由な学び舎子どものはらっぱ

自由な学び舎子どものはらっぱ

自由な学び舎子どものはらっぱは、学校に対していろんな想いを抱えた子どもたちの居場所となるフリースクールです。

自然の中で自由に「ありのままの自分」を受け入れる準備をしていくサポートをしているのが特徴です。

電話非公開
住所栃木県芳賀郡茂木町北高岡44
地図
対象小学生
費用参加費  2,200円 /日
施設維持費  1,200円 /年
保険加入 940円 /年
※別途、調理の日に材料費などの実費がかかる場合があります
HPhttps://kodomonoharappa

⑧フリースクールオハナ

フリースクールオハナ

フリースクールオハナは、子どもたちの安心を第一に考えた居場所づくりに取り組むフリースクールです。

家族以外と関わる場所で、同世代の子どもたちと心を通わせることで共に学び、成長していく空間を提供しているのが特徴です。

電話080-1853-6296
住所栃木県さくら市氏家3260-32
地図
対象小中学生
費用HPにて問い合わせ
HPhttps://www.npo-keydesign.org/

⑨なんとなくのにわ

なんとなくのにわ

なんとなくのにわは、子どもたちがゆっくりと過ごすことのできる居場所を提供する学びの場です。

福祉関連の有資格者など、様々な関係者が子どものためのスタッフとして参加しているのが特徴です。

電話090-3227-7079
住所栃木県日光市今市316-4
地図
対象小中高生
費用費用負担なし
※昼食は持参または実費
HPhttp://nantonakuno.net/

⑩ここあっと

ここあっと

フリースクール ここあっとは、学校が合わないと感じている子どもとその家族の方に居心地の良い第3の居場所を提供するフリースクールです。

耳を傾け、子どもの選択を尊重し助けを求められる場所であるのが特徴です。

電話070-8516-6497
住所栃木県佐野市植下町430 赤城神社内
地図
対象小中学生
費用週1コース(月4回利用) 15,000円
週2コース(月8回利用) 25,000円
週3コース(月12回利用) 35,000円
週4コース(月16回利用) 43,000円
1日利用 4,000円
HPhttps://freeschool-cocoat.org/

栃木のフリースクールに通えないときは?

栃木のフリースクールに通えないときは?

ここまで、栃木県のフリースクールを厳選してご紹介しました。フリースクールは、自宅からのアクセスや費用面の問題などを考えると、利用が難しいと感じるお子さまや保護者様も多いのではないでしょうか。

しかし、フリースクールに通えなくても、近年は自宅で学習できるオンライン教材も充実して、お子さまが学習するための選択肢の幅は広がっています。

また、フリースクールと同等のメリットとして、不登校のお子さま向けに出席扱いの制度があるサービスも利用できます。自宅でのオンライン学習は、勉強の後れを取り戻したり出席日数を確保したり不登校のお子さまと保護者様にとって安心できるサービスといえるでしょう。

小・中学生を対象としたサブスタもその一つで、不登校のお子さまも安心して利用できます。自宅学習であれば、通学距離などを気にする必要もありません。また、多くの場合、フリースクールを利用するよりもコストはかかりません。不登校=フリースクールと決めつけるのではなく、さまざまな選択肢を探ってみるのもいいでしょう。

まとめ

栃木県

年々、不登校の児童生徒の数が増えるなか、栃木県にもフリースクールが少しずつ増えてきています。この記事では、フリースクールの概要をお伝えし、栃木県にあるフリースクールをいくつか紹介しました。

栃木県のフリースクールの特徴はさまざまで、学校復帰を目標にしているところもあれば、体験学習を多く取り入れているところもあります。ぜひ、1歩踏み出そうとするお子さまと一緒に、お子さまに合ったフリースクールを探してください。

こんなお悩みありませんか?

「不登校が続いて勉強の遅れが心配…」

「勉強をどこから始めていいか分からない…」

「出席日数が少なくて進路が心配…」

「本人が塾や家庭教師を嫌がる…」

サブスタなら、不登校中のお勉強の悩みを解決できます!

サブスタは無学年式のオンライン教材を、プロが作成する学習計画にそって進めていく新世代の勉強法です。

  • おうち学習が出席扱いに
  • 勉強遅れを取り戻す最短カリキュラムを作成
  • 1日20~30分の学習からOK
  • 勉強習慣が身に付く

自宅で行えば「出席扱い」にもなるため、内申点対策や自己肯定感UPにもつながります。

14日間の無料体験ができる機会も用意しておりますので、ぜひこの機会にお試しください!

監修

サブスタ代表

森岡峻平

もりおか・しゅんぺい。株式会社lean earns代表取締役。学習アドバイザー、不登校カウンセラー。
2011年、家庭教師派遣事業を展開する教育系グループの営業責任者に就任し、3年間従事。2015年に教育ベンチャーを起業して以来、一貫して小・中学生向けICT教材の企画・開発に携わり、無学年式のオンライン学習教材「サブスタ」を開発。
また、昨今不登校生が増え続ける中、全国の通信制高校と連携し、サブスタを通じて出席扱い制度普及の活動を行っている。

この記事を読んでいる人は
こちらの記事も読んでいます

ブログ一覧へ戻る