学習コラム

正しく学ぶ方法や成績の伸ばし方、
不登校に悩まれている方のための
情報を発信しています。

PR

埼玉のフリースクールおすすめ12選!埼玉県の不登校対策を解説します

不登校

2024/08/27

埼玉県の不登校の児童生徒の数は、年々増加しています。それにともない、埼玉県では「総合的な不登校対策」に取り組み、不登校の減少を図るための教育相談体制を整えています。

不登校のお子さまがいる保護者様のなかには、お子さまが笑顔で過ごせるフリースクールなどの居場所探しをしている方も多いのではないでしょうか。

埼玉県のホームページには、不登校の子どもたちと保護者様のための支援サイトがあります。サイトからは、学校以外の学びの場所であるフリースクールの情報などが得られるでしょう。

この記事では、埼玉県がどのような不登校対策を講じているのかをお伝えするとともに、埼玉にあるフリースクールを厳選してご紹介します。

不登校こころの相談室

不登校のお子さまの接し方に迷っていませんか?

  • どんな声かけをしたらいいの…
  • 変わらない子どもにイライラしてしまう
  • 見守り続けることに不安を感じてきた
  • 子育てに自信がなくなった

不登校のお子さまを「見守る」だけでは元気になりません。
大切なのは再登校だけではなく、お子さまの気持ちを解決して自分らしく生きる道を見つけることです。
有資格の専門家が、カウンセリングでお子さま一人ひとりに合ったゴールを見つけます。

フリースクールとは?

フルースクールとは?

フリースクールとは、子どもの自主性を尊重してつくられた民間の学びの場です。不登校など、学校に馴染めない子どもたちの居場所として1980年半ばごろから設立され、都市部を中心に全国に広まりました。

フリースクールは、公的な教育機関ではないので、学びの内容や特徴がさまざまです。ここでは、フリースクールの概要などについてお伝えします。

フリースクールについては、以下の記事でも簡単に解説していますので併せて参考にしてください。

フリースクールとは?学校以外の学びの場をわかりやすく簡単に解説します!

フリースクールの概要

勉強についていけない、クラスになじめない、先生が苦手など、さまざまな理由から学校へいけなくなる子どもたちが年々増えています。フリースクールは、不登校で学校に通っていない子どもたちの居場所として、民間企業やNPO法人などによって運営されています

一般的な学校の授業のように、決まったカリキュラムは設けられていません。子どもの自主性に合わせた学習が行われ、勉強以外にもさまざまな活動が行われます。

フリースクールの共通点

フリースクールは、さまざまな困難を抱えた子どもたちを受け入れています。それぞれ特徴があるものの、共通しているのは「子どもが安心できる居場所」である点です

スタッフは、子どもたちの気持ちに共感する役割を担い、子どもたちの自主性を大切にしています。できる限り柔軟なスケジュールで運営されており、個性豊かな子どもたちの学びをサポートしているといえるでしょう。

フリースクールの可能性

フリースクールは子どもたちが安心できる居場所であるとともに、自然体験や地域の関わりなども大切にしています。2016年には「教育機会確保法」が成立し、フリースクールのような多様な学びのあり方が注目されるようになりました。

このように社会的な認知が広まれば、フリースクールは不登校の子どもたちの居場所という枠にとどまりません。学びそのものの選択肢の1つになる可能性もあると予想されるでしょう。

フリースクールの必要性

フリースクールの必要性

不登校の児童生徒数の増加は、埼玉県だけではありません。日本全国においても年々増え続けている状況です。その背景から、不登校の子どもたちへの支援のために、文部科学省が行っているいくつかの取り組みがあります。ここでは、文部科学省の取り組みからフリースクールの必要性について解説します。

フリースクールに対する取り組み

何らかの要因や背景によって、学校に行かない状況にある子どもたちは「行きたくても行けない」現状に苦しんでいるケースがあります。現在通っている学校に通うのが難しい場合は、子どもたちの居場所として安心して学習活動や体験活動ができる場所が必要でしょう。

文部科学省は、教育支援センター(適応指導教室)やフリースクールに通っている子どもたちが安心して活動ができるように、都道府県教育委員会等に支援を求めています。また、不登校になる前の対策も重要と考え、先生以外にもスクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーなどに相談ができるように体制を整えています。

「教育機会確保法」では、多様で適切な学習活動の重要性や個々の不登校児童生徒の休養の必要性が規定されています。子どもたちの状況に応じた支援は、学校内だけではなくフリースクールなど特別なカリキュラムを持つ学校にも必要でしょう。

参照:フリースクール・不登校に対する取組

教育支援センターについては、以下の記事でくわしく解説してますので参考にしてください。

教育支援センターと適応指導教室の違いは?文部科学省の情報をもとに解説!

COCOLOプランについて

文部科学省における不登校児童生徒への支援は「学校に登校する」という結果のみを目標にしているのではありません。児童生徒が自らの進路を主体的に捉えて、社会的な自立を目指す必要があると考えています。

それにともない、文部科学省は、誰1人取り残されない学びの保証に向けた不登校対策(COCOLOプラン)を取りまとめました。

主な取り組みの1つとして、フリースクールの連携強化などを推進しています。不登校の児童生徒が、主体的に社会的自立や学校復帰に向かうよう、不登校のきっかけや継続理由に応じて、適切な支援や働きかけをする必要があるとしています。

出所:COCOLOプラン

埼玉県の不登校対策

埼玉の不登校対策

埼玉県では、公立学校における不登校の児童生徒数は増加の傾向です。この状況を踏まえて、いじめ・不登校などの生徒指導上の課題に対応するため、平成18年度から「総合的な不登校対策」に取り組んでいます

不登校問題に対して、埼玉県全体で積極的に取り組んでいるといえるでしょう。ここでは、どのような不登校対策が講じられているのかをお伝えします。

参考:令和3年度埼玉県公立学校における児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果について

不登校支援サイト

埼玉県は、県内に住む不登校の子どもたちとその保護者様のために、不登校を支援する情報サイトを開設しています。サイトには不登校の子どもがいる保護者様の不安を軽減するための相談窓口の案内やセミナー開催の情報などが掲載されています。

また、民間の活動団体やフリースクールの施設を紹介するなど、不登校の子どもたちと保護者様に寄り添った内容になっているといえるでしょう。

不登校の経験についての話

不登校支援サイトには、埼玉県内にあるフリースクールや親の会の協力を得てたくさんの情報が集められています。そのなかには、不登校を経験した子どもやその保護者様から経験談が寄せられています。

保護者様とお子さまの両方の立場からの経験談は、不登校で悩んでいるご家庭にとって参考になる資料ではないでしょうか。

市町村の相談窓口

不登校の子どもとその保護者様が、悩みを相談できる窓口を地域別に分類して案内しています。保護者様が相談できる窓口と子どもが相談できる窓口に別れているので、それぞれの悩みに応じて相談先を見つけられるでしょう。

また、不登校に悩む子どもなどが参加可能な市町村事業一覧も掲載されています。不登校の悩みを1人で抱え込みがちな子どもや保護者様にとって、同じ悩みをもった方たちとの情報共有や出会いの場になっているといえるでしょう。

高校生活相談会

不登校になり、進路や卒業に不安を抱える子ども達や保護者様は多いのではないでしょうか。不登校支援サイトには、不登校の生徒などを対象にした高等学校入学者選抜を実施する説明動画の案内などが紹介されています。

また、中途退学した方を対象に高校生活に関する相談会なども開催しており、不登校対策への取り組みに重点を置いているのがわかります。

参考:子供たちとその保護者のための不登校支援サイト – 埼玉県教育委員会

こんなお悩みありませんか?

  • 不登校が続いて勉強の遅れが心配…
  • 勉強をどこから始めていいか分からない…
  • 出席日数が少なくて進路が心配…
  • 本人が塾や家庭教師を嫌がる…

サブスタなら、不登校中のお勉強の悩みを解決できます!

サブスタは無学年式のオンライン教材を、プロが作成する学習計画にそって進めていく新世代の勉強法です。自宅で行えば「出席扱い」にもなるため、内申点対策や自己肯定感UPにもつながります。

不登校中の学習のお悩みをサブスタが徹底サポートします!

埼玉のフリースクール12選!

埼玉のフリースクール10選!

児童生徒が主体の教育が特徴であるフリースクールは、何らかの理由で学校へ行けなくなったお子さまの居場所を提供する民間の施設です。積極的不登校を検討したり、学校が辛い場所になっているお子さまがいたりするご家庭の保護者様は、フリースクールに興味を持っている方が多いのではないでしょうか。

ここからは、フリースクールに関心のある保護者様のために、埼玉県でおすすめのフリースクールを厳選してご紹介します。それぞれのスクールの教育方針や特徴をお伝えしますので、ぜひ参考にして、見学などを検討してください。

①翔志学園 中等部

翔志学園は、「本当に学びたいこと」「体験したいこと」を応援してくれるフリースクールです。友人や先生との日常的な関わりや郊外学習を通じて、協調性を学んだり、他人を思いやる心を育むことができます。

また、オンライン教材を使った学習サポートも受けることができる他、東京ディズニーリゾート研修やハロウィンパーティなどのたくさんの年間行事もあり、お子さまの「やりたい」を叶える居場所となります。

電話050-5217-7234
住所埼玉県川越市菅原町11-27 SSJビル2F
地図
対象中学生
費用HPからお問い合わせ
特長・サブスタを使用した無学年方式による学習を実施
・在籍校の出席扱いや内申への評価対象となるように学校と連携している
・通信制高校が併設されている(特別推薦あり)

参考:翔志学園 中等部

②NAZELAB

NAZELAB

NAZELABは埼玉県横瀬町の豊かな自然の中にある、子どもと大人が集い、多様な学びが広がる場をコンセプトとした新しい形のフリースクールです。子どもたちが持って生まれた好奇心を大切にし、「知りたい」「やってみたい」ことにスタッフが寄り添って、主体的な学びをサポートしてくれます。

電話0494-40-1021
住所埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬1926
地図
対象小中学生
費用フルタイムプラン
年間登録料 3,300円
月極み利用 55,000円
スポット(1日) 5,500円

放課後プラン(NAZELAB図書館)
無料
※お子さまのみ利用の場合、年度登録料(1,200円)が必要です
特長・近隣の森や川での野外活動、調理実習や理科の実験あり
・コワーキングスペースとして大人も利用可能
・子ども向け、親子向けの様々なイベントあり

参考:NAZELAB

③松実高等学園

松実高等学園

埼玉県にある松実高等学園は、不登校になってしまった児童生徒に最も適した学習の場を提供しています。のびのびと自分の個性を発揮し、生徒1人ひとりに対して夢の実現をサポートする自由なスタイルの学校です。

電話0120-980-683
住所埼玉県春日部市中央1-55-15
地図
対象小中高校生
費用HPから問い合わせ
特長・小学生から高校生まで幅広く対応している
・自然体験学習などのほか、さまざまな学校行事に取り組んでいる

参考:松実高等学園

④アクトラボ

アクトラボ

子どもたち1人ひとりの興味関心を受容し、さまざまな体験を通して知識や技能を獲得できるような場所を提供しています。地域社会におけるもう一つの居場所としてオルタナティブスクールを運営しています。

電話問い合わせはHPから受付
住所埼玉県久喜市本町5丁目4-30
地図
対象小中高校生
費用入会金 なし
30,000円/月
特長・全国から教育のスペシャリストが集まっている
・教員免許や社会福祉士などの資格を保有しているスタッフが常駐

参考:NPO法人FUNRISE/埼玉県久喜市で無料塾・オルタナティブスクール

⑤フリースクールリエゾンアカデミー

フリースクールリエゾンアカデミー

不登校による勉強の遅れなどをサポートしています。基本教科に加えて、英会話やプログラミング、音楽や武道まで経験豊富なスタッフがサポートします。

電話048-767-4860
住所埼玉県さいたま市南区別所6-6-8 D2
地図
対象小中学生
費用HPから問い合わせ
特長・ICT教材を使用した無学年方式による学習を実施
・在籍校の出席扱いや内申への評価対象となるように学校と連携している

参考:フリースクールリエゾン リエゾンアカデミー

⑥みんなの家な学園

みんなの家な学園

2024年4月開校予定で、イエナプランの理念をベースに、日本の学習指導要領を融合させたオルタナティブスクールです。常に学びのきっかけがある自然のなかで主体性を育み、異年齢で学び合う環境を整えます。

電話問い合わせはHPから受付
住所埼玉県南埼玉郡宮代町東377-2
地図
対象小学生
費用入学金 100,000円

年間授業料 636.000円(ランチ代含む)
特長・農作や手仕事を通じた実体験から、さまざまな能力を身につける
・自尊感情を育ながら安心して学べる居場所を目指す

参考:みんなの家な学園

⑦つばさフリースクール

つばさフリースクール

つばさフリースクールでは、勉強がしたい生徒は勉強を、遊びたい生徒は遊びを、自分のしたいことが自分のペースでできます。勉強は、1人ひとりの生徒の能力に合わせて1対1のマンツーマン形式で行います。

電話048-984-0283
住所埼玉県吉川市きよみ野2-25-1 きよみ野ビル2F
地図
対象小中学生
費用入学金 50,000円

フリーコース 45,000円/月(税込)
週1コース 20,000/月(税込)
週2コース 25,000/月(税込)
特長・学習塾も運営しているので勉強ができる環境が整っている
・コミュニケーションの授業がある
・文化祭やスポーツ大会などの行事がある

参考:つばさ高等学院・つばさスクール

⑧彩星学舎

彩星学舎

彩星学舎は「学びのコミュニティ」を目指すフリースクール・サポート校です。自立の一歩とする「畑作と調理」や生活体験を豊かにする「自然キャンプ」など、さまざまな活動を通して自己肯定感とコミュニケーション力を育みます。

電話048-884-1234
住所埼玉県さいたま市見沼区大谷163-7
地図
対象小学生〜大人
費用HPから問い合わせ
特長・稲刈りをはじめ、収穫したお米を販売している
・進学希望校に必要な教科学習指導をしている

参考:彩星学舎

⑨むさしの学園

むさしの学園

むさしの学園では、医療機関などと連携して教育相談の場を提供しています。むさしの高等学院と連携しているため、希望する方は高校卒業資格の取得を目指せるでしょう。

電話048-487-0006
住所埼玉県志木市柏町4-5-28 12号室
地図
対象小中高校生
費用フリースクール年会費 5,000円

【学習サポート部門】
入会金 20,000円

<個別対応グループ>
学習コース週1回 15,000円/月
     週2回 30,000円/月
     週3回 41,000円/月

個別指導対応小中学生サポート 2,500円/時
高校生・通信教育サポート 3,000円/時
特長・学習サポート部門は小中学生対象で、個別指導とグループ指導がある
・保護者の悩みを解決するための教育相談室が設置されている

参考:フリースクールむさしの学園

⑩フリースクール・ぱいでぃあ

フリースクール・ぱいでぃあ

「居場所」づくりから「出場所」づくりへ、不登校脱却を目指すスクールです。ICT等を活用して本当の学びを自宅でもできるように応援しているスクールです。

電話048-829-9178
住所埼玉県さいたま市桜区白鍬466
地図
対象小中学生
費用入学金 30,000円

月謝 オンライン学習のみ 15,000円
週1・2時間 通級学習 20,000円
週1・2時間 通級学習+週1・2時間 オンライン学習 35,000円
週2・4時間 通級学習 40,000円
週2・4時間 通級学習+週1・2時間 オンライン学習 55,000円
特長・在籍校で出席扱いができ、交通機関を利用する場合は通学証明書を発行
・電話相談や家庭教師の派遣が可能
・医師、カウンセラー、看護師等との連携あり

参考:フリースクール・ぱいでぃあ

⑪フリースクールげんこつ(NESげんこつ)

NEWSげんこつ

NESげんこつは、生活体験を重視した新しい子育て支援センターです。子どもたちの個性を尊重し、可能性を最大限に発揮できる環境づくりに注力しています。

電話048-977-8996
住所埼玉県越谷市北越谷1-23-1-202
地図
対象小中高校生
費用入室金 なし
年間日 3,000円
利用料 38,000円/月

※週1回利用の場合は12,600円/月
※兄弟割引あり
特長・在籍校で出席扱いになる
・通信制サポートもあり、1人ひとりに合ったカリキュラムを作成

参考:NESげんこつ

⑫浦和高等学園

浦和高等学園

浦和高等学園小学部・中学部では、児童生徒1人ひとりの個性と学力を伸ばし、自主自立に向け基礎学力とソーシャルスキルを身に付けるのを目標にしています。ストレスのない環境のなかで、自分のペースで学習が可能です。

電話0800-800-5877
住所埼玉県さいたま市浦和区前地3-14-12 第2スミダビル3F
地図
対象小中学生
費用HPから問い合わせ
特長・公認心理士に生徒も保護者も相談できる体制が整っている
・少人数または個別指導で学力UPが期待できる

参考:浦和高等学園(ウラゾノ)|フリースクールについて

埼玉のフリースクールに通えないときは?

埼玉のフリースクールに通えないときは?

ここまで、埼玉のフリースクールを厳選してご紹介しました。フリースクールは、自宅からのアクセスや費用面の問題などを考えると、利用が難しいと感じるお子さまや保護者様も多いのではないでしょうか。

しかし、フリースクールに通えなくても、近年は自宅で学習できるオンライン教材も充実して、お子さまが学習するための選択肢の幅は広がっています。

また、フリースクールと同等のメリットとして、不登校のお子さま向けに出席扱いの制度があるサービスも利用できます。自宅でのオンライン学習は、勉強の後れを取り戻したり出席日数を確保したり不登校のお子さまと保護者様にとって安心できるサービスといえるでしょう。

小・中学生を対象としたサブスタもその一つで、不登校のお子さまも安心して利用できます。自宅学習であれば、通学距離などを気にする必要もありません。また、多くの場合、フリースクールを利用するよりもコストはかかりません。不登校=フリースクールと決めつけるのではなく、さまざまな選択肢を探ってみるのもいいでしょう。

まとめ

埼玉のフリースクール

年々、埼玉県の不登校の児童生徒の数は増加しています。それにともない、埼玉県では「総合的な不登校対策」に取り組み、不登校の減少を図るための教育相談体制を整えています。さまざまな特徴を持つフリースクールが設置され、学校が合わない子どもたちは自分に合った学び方を、自分で選択することが可能になったといえるでしょう。

埼玉県のホームページにある不登校の子どもたちと保護者様のための支援サイトからは、学校以外の学びの場所であるフリースクールの情報などが得られます。ぜひ、1歩踏み出そうとするお子さまと一緒に、お子さまに合ったフリースクールを探してください。お子さまが笑顔で過ごせる学校以外の学びの場が必ず見つかるはずです。

こんなお悩みありませんか?

  • 不登校が続いて勉強の遅れが心配…
  • 勉強をどこから始めていいか分からない…
  • 出席日数が少なくて進路が心配…
  • 本人が塾や家庭教師を嫌がる…

サブスタなら、不登校中のお勉強の悩みを解決できます!

サブスタは無学年式のオンライン教材を、プロが作成する学習計画にそって進めていく新世代の勉強法です。

  • おうち学習が出席扱いに
  • 勉強遅れを取り戻す最短カリキュラムを作成
  • 1日20~30分の学習からOK
  • 勉強習慣が身に付く

自宅で行えば「出席扱い」にもなるため、内申点対策や自己肯定感UPにもつながります。

14日間の無料体験ができる機会も用意しておりますので、ぜひこの機会にお試しください!

監修

サブスタ代表

森岡峻平

もりおか・しゅんぺい。株式会社lean earns代表取締役。学習アドバイザー、不登校カウンセラー。
2011年、家庭教師派遣事業を展開する教育系グループの営業責任者に就任し、3年間従事。2015年に教育ベンチャーを起業して以来、一貫して小・中学生向けICT教材の企画・開発に携わり、無学年式のオンライン学習教材「サブスタ」を開発。
また、昨今不登校生が増え続ける中、全国の通信制高校と連携し、サブスタを通じて出席扱い制度普及の活動を行っている。

この記事を読んでいる人は
こちらの記事も読んでいます

ブログ一覧へ戻る