学習コラム
正しく学ぶ方法や成績の伸ばし方、
不登校に悩まれている方のための
情報を発信しています。
正しく学ぶ方法や成績の伸ばし方、
不登校に悩まれている方のための
情報を発信しています。
多くの通信制高校で実施されている「スクーリング」。
スクーリングが単位のために必要だということはなんとなく理解していても、実際どのようなものかわからず入学が不安な方がいるのではないでしょうか。
そもそも、学校に通うこと自体が苦手なお子さまの場合、通信制高校のスクーリングに行きたくないと思っているかもしれませんね。スクーリングに行きたくないときはどうすればよいのでしょうか。
そこで本記事では、通信制高校のスクーリングについて日数や概要を解説します。スクーリングに行きたくないときの対処法についても紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
不登校のお子さまの接し方に迷っていませんか?
不登校のお子さまを「見守る」だけでは元気になりません。
大切なのは再登校だけではなく、お子さまの気持ちを解決して自分らしく生きる道を見つけることです。
有資格の専門家が、カウンセリングでお子さま一人ひとりに合ったゴールを見つけます。
もくじ
通信制高校のスクーリングとは、普段自宅学習を中心で行っている通信制高校の生徒が、一定期間集まって直接指導を受けたり他生徒と交流したりするものです。
ここでは、通信制高校のスクーリングについて次の3点を取り上げ解説します。
スクーリングは、通信制高校の卒業に必要な単位を取得するために開催される学習の一つです。
自宅学習だけでは理解しにくい部分を直接先生に質問することを通して、学びを深めるために実施されます。同時に、勉強に関する悩みや進路相談など、対面で話したいことを相談する機会でもあります。
また、自宅学習がメインの生徒にとっては、他生徒と交流する貴重な機会です。自宅で過ごす時間が多いと、なかなか同年代の友人ができなかったり共通の話題を話せる知り合いを作るのが難しいですよね。
しかし、スクーリングで顔を合わせることができれば、仲を深めるきっかけになります。
スクーリングの日数や頻度は、通信制高校によって異なります。
一般的には、月に1~2日程度、1回あたり数時間程度実施されることが多いようです。
中には、宿泊形式のスクーリングを採用している通信制高校もあります。
特に、全国に系列校がある通信制高校では、決められた時期に指定のキャンパスに集まって合同でスクーリングを実施することがあります。たとえば、「年に1回、3泊4日で実施」といったように、短期間に集中して単位取得を目指すのです。
スクーリングは、多くの場合その通信制高校のキャンパスで実施されます。中には、地域の公民館や、専用のスクーリング会場で実施されるケースもあります。
また前述したように、宿泊形式のスクーリングはその通信制高校の本校など指定のキャンパスで実施されるケースがあります。スクーリングのために他県のキャンパスに行かなければならないことも珍しくありません。
通信制高校でスクーリングが実施される背景には、スクーリングならではの活動や体験を経験することが目的として設定されています。
ここでは、通信制高校のスクーリングならではのメリットを詳しく解説します。
対面で学習指導が受けられることは、スクーリングの最大のメリットといっても過言ではないでしょう。
自宅学習では解決できなかった疑問点を直接質問し、丁寧に教えてもらうことができます。
スクーリングでは、他生徒との交流によって友人を作ることも目指せます。
日頃会えない、同じ目標を持つ生徒と会うことで、勉強のモチベーションが上がるかもしれません。
また、つい孤独感を感じがちなお子さまも、他生徒との交流を通して孤独感や不安を解消できる可能性があります。
スクーリングでは、学校行事やクラブ活動といった「学生らしい生活」が経験できることがあります。
全日制高校の生徒を見ていると、充実した行事やクラブ活動がうらやましく見えることがあるかもしれません。
しかし、通信制高校でもそういった経験ができる学校はあるため、思い出に残るような経験がしたいと考えるときは、志望校を選ぶ基準の一つにしてみるのもおすすめです。
こんなお悩みありませんか?
サブスタなら、不登校中のお勉強の悩みを解決できます!
サブスタは無学年式のオンライン教材を、プロが作成する学習計画にそって進めていく新世代の勉強法です。自宅で行えば「出席扱い」にもなるため、内申点対策や自己肯定感UPにもつながります。
不登校中の学習のお悩みをサブスタが徹底サポートします!
メリットが多々あるスクーリングですが、お子さまによってはデメリットと感じる側面もあります。
ここでは、通信制高校のスクーリングのデメリットを解説します。
多くの場合、スクーリングは時間が決まっているため、それを制約されているように感じることがあります。
特に、仕事や家庭と両立しながら通信制高校に在籍している場合、時間的な拘束が負担となる可能性があります。一時的に学校外の活動に制限をかける必要があるかもしれません。
対人交流の苦手さや不安の強さから通信制高校を選択したお子さまの場合、短期間とはいえスクーリングの場に出向かなければならない状況は、精神的な負担となるでしょう。
出席が単位の条件となっている場合、卒業へのプレッシャーが負担に拍車をかけることも予想されます。
対面指導を受けられることが魅力のスクーリングですが、それが学習の困難さに繋がるケースもあります。
個別指導であればお子さまのペースに合わせて学習が進みますが、一斉の授業形式ではそうもいきません。分からなくても質問できない、手を上げるのは気が引けると感じる場合、ついていくのが困難だと感じることがあるでしょう。
スクーリングの場所に出向いたり教材を揃えるために費用がかかることがあります。
特に、宿泊形式のスクーリングが実施される通信制高校では、交通・宿泊費用として数万円程度の費用が必要となります。
スクーリング費用は学費に含まれているのか、別途必要なのかは確認が必要です。
最後に、通信制高校のスクーリングに関するよくある質問についてお答えします。
スクーリングが単位取得のために必ず出席しなければならないものだと定められている通信制高校であれば、行かなければなりません。欠席すると、卒業できない場合があります。
ただし、通信制高校によってはオンライン上でのスクーリングが実施されていたり、課題の提出などで代替できたりするケースもあります。
可能であれば入学前に、入学希望の通信制高校のスクーリングについてチェックしておきましょう。
入学前の段階でスクーリングに行きたくない気持ちがはっきりしている場合は、スクーリングが無かったり代わりの課題などで免除されたりする学校を選べると安心です。
既にスクーリングに行くことを避けられない状況の場合は、その気持ちを誰かに聞いてもらうだけでも心が軽くなることがあります。保護者様や学校の先生など、身近な人に相談できるとよいでしょう。
スクーリングを避けたい思いから、不登校につながらないよう相談できるとよいですね。
スクーリング参加が原因で通信制高校に通うのがつらいときは、不登校こころの相談室への相談もおすすめです。
有資格者が一人ひとりに合ったゴールを見つけるサポートをするため、ぜひ利用を検討してみてくださいね。
今回は、通信制高校のスクーリングについて紹介しました。
通信制高校のスクーリングは、月に数日程度であったり宿泊形式であったりと、学校によって実施方法がさまざまです。
学習や対人交流の面でメリットを感じられる反面、それがかえって精神的負担となるケースもあります。
学校選びの段階で通信制高校のスクーリングについて調べておけると安心です。つらいと感じるときは、不登校こころの相談室への相談も利用してみてくださいね。
最後になりますが、通信制高校の資料の一括請求をご希望の方は以下のぺージをご確認ください。
▶ ズバット通信制高校比較
こんなお悩みありませんか?
「不登校が続いて勉強の遅れが心配…」
「勉強をどこから始めていいか分からない…」
「出席日数が少なくて進路が心配…」
「本人が塾や家庭教師を嫌がる…」
サブスタなら、不登校中のお勉強の悩みを解決できます!
サブスタは無学年式のオンライン教材を、プロが作成する学習計画にそって進めていく新世代の勉強法です。
自宅で行えば「出席扱い」にもなるため、内申点対策や自己肯定感UPにもつながります。
14日間の無料体験ができる機会も用意しておりますので、ぜひこの機会にお試しください!