学習コラム

正しく学ぶ方法や成績の伸ばし方、
不登校に悩まれている方のための
情報を発信しています。

PR

不登校生におすすめの塾10選!塾選びのポイントと5つのメリットを解説

不登校

2024/05/05

お子さまが不登校で、学校の学習が滞っていると「このままでは将来が不安…」「進学はどうなるの?」と、心配している保護者様は多いのではないでしょうか。しかし、不登校であっても、学習をサポートする方法はいくつかあります。

個別指導や学校復帰の支援など、さまざまなサポートを提供する塾があり、お子さまのタイミングで学習が再開できるでしょう。この記事では、不登校生が塾を選ぶポイントを解説するほか、塾に通うメリットとデメリットを解説します。不登校生におすすめの塾も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

不登校こころの相談室

不登校のお子さまの接し方に迷っていませんか?

  • どんな声かけをしたらいいの・・・
  • 変わらない子どもにイライラしてしまう
  • 見守り続けることに不安を感じてきた
  • 子育てに自信がなくなった

不登校のお子さまを「見守る」だけでは元気になりません。
大切なのは再登校だけではなく、お子さまの気持ちを解決して自分らしく生きる道を見つけることです。
有資格の専門家が、カウンセリングでお子さま一人ひとりに合ったゴールを見つけます。

不登校のお子さまの学習方法

不登校のお子さまの学習方法

お子さまが学校へ行かず勉強もしないと、保護者様が不安になるのは無理もありません。しかし、心と身体を休ませてエネルギーが貯まってくると「不登校でも勉強したい」「不登校の期間中の学習を取り戻したい」と学習に対する意欲が出てきます。

そのタイミングで学習を進めれば、不登校期間中の勉強の遅れは取り戻せるでしょう。一人ひとりの状況にあわせて適切な方法で学習を進めていけば、勉強に対する不安は軽減していきます。ここでは、不登校生の学習方法をくわしく紹介します。

塾に通う

不登校で勉強が遅れていても、学校に戻りたい気持ちがあったり高校進学を希望していたりするお子さまには、学び直しができる塾があります。「どこから勉強していいのかわからない」などの悩みがあっても、お子さまの状況に応じて適切な指導が受けられるので安心です。

不登校生にとって、通塾はハードルが高いように思うかもしれません。しかし、状況を見ながら時間割を組んで無理なく学習を進めていくので、負担を感じることなく通えます。不登校を理解している講師は、勉強面に限らず精神面でもサポートしてくれます。お子さまの気持ちに寄り添いながら、学習意欲を引き出してくれるでしょう。

また、塾に通うことで目的が同じ仲間に出会い切磋琢磨して勉強に取り組める可能性もあります。

家庭教師

家庭教師は、不登校生の学習状況やニーズにあわせて学習計画をオーダーメイドできます。自宅で1対1の学習ができるため、外へ出るのに抵抗があったりまわりの目が気になったりして通塾できないお子さまには有効な方法といえるでしょう。

また、保護者様とも密に連絡を取りながら、お子さまの様子を共有し適切なサポートができます。柔軟なスケジュール設定や教材の工夫など、不登校生の状況に合わせた対応ができるのは家庭教師の利点です。

オンライン学習

オンラインによる学習も、不登校生にとっては有効な手段の1つです。自宅にいながら、質の高い学習やサポートを受けられます。対面授業と同様に、1対1や少人数での双方向性の学習が可能です。カメラやチャットを通じて、理解度を確認しながらきめ細かい指導が期待できるでしょう

通学の必要がないため、家から出ることに不安を感じる不登校生は、抵抗なく学習に取り組めるのではないでしょうか。

動画教材

動画学習は、繰り返し視聴できるので集中力が続かない不登校生に適しているでしょう。不登校生自身が、興味関心にあわせて選択できるので自主的な学習が期待できます。さらに、動画には発信者のオリジナルの説明やイラスト、図表を使った分かりやすい解説が盛り込まれています。学習の楽しさが体感できれば、どんどん勉強する意欲が湧いてくるでしょう

不登校中の学習方法については、以下の記事でさらに詳しく解説していますので参考にしてください。

不登校中の勉強法はどうしたらいい?自主学習で遅れを挽回する方法を解説します

不登校生におすすめの塾を選ぶポイント

不登校生におすすめの塾を選ぶポイント

勉強の遅れを取り戻せたら、お子さまの自信は少しずつ回復してきます。しかし、持続できなければ再びストレスを抱えて勉強ができなくなってしまうケースもあるでしょう。勉強の意欲を維持するには、カリキュラムの内容に無理はないか、少人数制かつ個別指導に対応できているかなど、事前の下調べが大切です。

ここでは、不登校のお子さまの塾を選ぶときのポイントを解説します。

個別指導に重点をおいているか

不登校生の学力は、どれくらいの期間勉強から離れているかでそれぞれ異なります。そのため、学年別に分けた集団授業よりも、1対1または少人数での授業形態が合っているでしょう。学校と同じように大人数で授業を受ける環境は、居づらさを感じてしまうかもしれません。

その点、個別指導に力を入れている塾は、まわりの目を気にせず学習に取り組める環境が整っています。理解できないところはすぐに質問できたり苦手な単元に時間をかけたりできるので、不登校のお子さまには個別指導に力を入れている塾がおすすめです。

不登校の子どもの気持ちを理解しているか

不登校の子どもは自己否定感が強い傾向があります。学習中の小さなつまずきで「勉強できない自分はダメだ」「どうせ遅れた学習は取り戻せない」など、勉強に対するモチベーションが下がる可能性があります。このような不登校の子どもの気持ちを理解し、心理的な面からもサポートできる講師が在籍しているかは大事なポイントです。

塾によっては、専門のカウンセラーが生徒の心の変化を観察し、SOSを見逃さないよう対策を講じているところもあります。状況にあわせて適切なサポート体制が整っている塾は、保護者様にとって安心できる点ではないでしょうか。

通いやすい環境か

不登校のお子さまにとって、公共の交通機関を利用してまで塾へ行くのは抵抗があるかもしれません。自宅から通いやすい場所にあるかどうか、教室の雰囲気がお子さまに合っているかどうかも重視しなければならないポイントです。不登校生のために、平日昼間の時間帯に勉強できる体制が整っている塾もあります。

無理のないペースで学習できるか

塾での学習時間が長すぎたり、宿題が多すぎたりするとお子さまの負担になりストレスを抱えてしまいます。勉強のモチベーションを保ちながら柔軟性のあるカリキュラムが組めるかどうかは重要でしょう。

不登校のお子さまが塾に通うメリット

不登校のお子さまが塾に通うメリット

不登校の大きな原因が「勉強についていけない」「成績が上がらない」などの場合、塾はお子さまの助けになります。また、不登校の原因が勉強以外で、もともと勉強が好きだったり勉強する意欲があったりすると、塾はお子さまの居場所になるかもしれません。

ここでは、不登校のお子さまが塾に通うメリットをお伝えします。

①学習の継続

不登校中でも、塾に通えば学習は続けられます。学校へ行けなくても塾の講師から学習指導を受けられるので、学力の低下を心配する必要はありません。

②出席扱いになる

学校に行かなくても、条件を満たせば塾での学習が学校の出席と見なされるケースがあります。出席日数が足りていれば、復学のきっかけや高校受験の意欲につながるかもしれません。

③第三者との関わり

塾の講師やほかの生徒との関わりで、家族以外の方とのコミュニケーションが取れます。人間関係のもつれで不登校になったり、もともと人と話すのが苦手だったりしても、講師やほかの生徒との関わりから、お子さまの変化や成長が期待できるでしょう。

④居場所の確保

不登校になると、外出する機会は減り多くの時間を家で過ごします。家以外の居場所ができると違った環境の方と話ができ気分転換にもなるでしょう。家族には話しづらい内容でも、講師や同じ悩みを持つ生徒には相談できるかもしれません。塾がお子さまにとってのもう1つの居場所になる可能性があります。

⑤自尊心の回復

不登校であっても、勉強して十分な学力がつけば自信を取り戻せます。自信がつくと、さらに頑張ろうという気持ちが芽生えてくるでしょう。「理解できた」体験や達成感を得ると、お子さまの自己否定感は和らいでいきます。

不登校のお子さまが塾に通うデメリット

不登校のお子さまが塾に通うデメリット

不登校のお子さまにとって、通塾はメリットだけではありません。たとえお子さまに勉強する意欲があっても、塾に通うことで逆効果になるケースもあるでしょう。不登校で塾に通う場合は、事前にしっかりと下調べしてから入塾を検討する必要があります。

ここでは、不登校のお子さまが塾に通うデメリットをお伝えします。

塾の雰囲気や講師が合わない

不登校のお子さまへの理解と適切な対応ができない塾を選んでしまうと、不登校初期の状態に逆戻りしてしまいます。せっかく勉強する意欲が戻っても、ストレスが溜まりモチベーションも維持できません。

個別指導塾を検討する場合は、体験授業を利用してお子さまに合った講師を探しましょう。講師との相性は、お子さまの学習意欲に大きく影響します

個別指導は費用が高い

1対1で授業をする個別指導は、集団指導に比べて授業料が高額です。家計の負担になる場合は、全教科を選択するのではなく苦手科目だけにするなどして無理なく通塾できるようにしましょう。

サブスタバナー

サブスタは無学年式のオンライン教材を、プロが作成する学習計画にそって進めていく新世代の勉強法です。自宅で行えば「出席扱い」にもなるため、内申点対策や自己肯定感UPにもつながります。不登校中の学習のお悩みをサブスタが徹底サポートします!

不登校生におすすめの塾10選

不登校生におすすめの塾10選

不登校の児童生徒が年々増え続けるなか、不登校であっても通える塾は充実してきました。学校復帰を目指して学習の遅れを取り戻したり、高校受験に向けての対策をしたりなど、不登校生をサポートしてくれる塾があります。

ここでは、不登校生におすすめの塾を紹介していきます。塾の説明会に参加したり体験授業を受けてみたりして、ぜひお子さまに最適の塾を見つけてください。

①坪田塾

坪田塾

引用:坪田塾【公式】個別指導の学習塾

坪田塾は、子どもたちの可能性を見出しながら自主性をはぐくみ、最大限に才能を引き出す塾です。効率のよい勉強法を身につけるとともに、自習力も養ってくれるでしょう。学習面だけでなくメンタル面からも生徒に寄り添い、モチベーションを維持する仕組みが確立されています。個別指導しながらも、講師同士が連携して生徒の学習を支えます。

対象中学生〜高校生
費用授業料:1,530円/時間〜2,736円/時間(目安)
時間単位での料金設定通塾プランによって料金が変わるため、問い合わせ要
電話:03-6451-1621
料金・授業料について
特長・講師は正社員が中心で、担当を変えずに継続して指導が受けられる
・独自の指導メソッドがありメンタル面もサポート
・定期テスト、各種検定試験の対策あり

②キズキ式個別指導塾

キズキ式個別指導塾

出典:キズキ式個別指導塾のオーダーメイドコース

キズキ式個別指導塾には、完全1対1のオーダーメイドコースがあります。生徒1人に対して教科ごとに1人の専任講師がつく完全マンツーマン指導を実施。勉強習慣がなくても、コミュニケーションブランクがあっても、学び直しをサポートしてくれる塾です。同じ経験を乗り越えたスタッフが在籍しているのも心強いでしょう。

対象小学生〜高校生
費用入塾金・授業料は、HPから問い合わせ
電話:0120-501-858
特徴・土曜日、祝日も受講可能
・入塾後、2回目の授業前までに連絡すれば入塾時納入金を全額返金
・授業時間以外でも使える自習スペースあり
・小中学校への出席扱いサポートあり

③LITALICOジュニア

LITALICOジュニア

出典:LITALICOジュニアの不登校サポート パーソナルコース

LITALICOジュニアは、不登校や発達障害、HSPの傾向がある子どもたちの学習をサポートする塾です。学習だけでなく、メンタル面や親子関係も丁寧にサポートします。進路プランニング面談では、お子さま・保護者様と一緒によりよい進路を考え自立のサポートを提案。また、思春期のお子さまとの上手な関わり方が学べるプログラムもあります。

対象0歳〜高校生
費用パーソナルコース入塾金 16,500円(税込)
授業料(月4回〜)     22,000円/回(税込)
アセスメントパック 49,500円  (税込)
教室運営費       3,850円/月(税込)
特長・定期的に説明会や相談会がある
・マンツーマン授業では1万点以上のオリジナル教材などを使用
・個別の学習計画の進捗を約2ヶ月ごとに振り返る

④個別教室のトライ

個別教室のトライ

出典:個別教室トライの安心サポートシステム

個別教室のトライでは、教室長がお子さまと保護者様を徹底サポートします。また、お子さま一人ひとりに教育プランナーがつき、最短で成果が出るトライ式学習法で指導。教室長の目が行き届くような教室のレイアウトで、かつお子さまが集中して学習に取り組めるように配慮されています。

対象小学生〜高校生
費用入塾金・授業料は、HPから問い合わせ
電話:0120-555-202
特長・講師はすべて担任制
・学習管理システムが完備されている
・通塾情報を通知する「入退室管理システム」あり

⑤個別指導塾スタンダード

個別指導塾スタンダード

出典:学習塾のスタンダード

個別指導塾スタンダードは、お子さまのレベルに応じたオーダーメイドの個別カリキュラムを作成します。そのため、一人ひとりのペースで効率よく確実にレベルアップが可能。心理学に基づいた個別指導を実践し、スモールステップ方式で「わかる!」「できる!」という実感を大切に目標を達成していきます。

対象小学生〜高校生
費用入会金なし
授業料:1,878円〜2,734円/コマ(税込)
※別途教材費必要※地域によって料金が異なるため、問い合わせ要
電話:0120-747-818
特長・テスト前対策は無料
・振替授業の回数に制限なし
・他塾から乗り換えで入会した場合、2ヶ月分授業料が無料

⑥KATEKYO学院

KATEKYO学院

引用:KATEKYO学院福島 不登校生指導

KATEKYO学院は、完全1対1のマンツーマン指導で授業をします。1コマのなかで複数科目の授業や、1科目を深く掘り下げた授業が可能。一人ひとりの目標と学習状況から最適なプランを作成し、いつも同じ講師の授業で質問しやすい環境を整えています。

対象小学生〜高校生
費用入会金 22,000円(税込)
1コマ60分〜150分担当する教師や派遣先の地域により月謝が異なるので、問い合わせ要
電話:0120-00-1111
特長・自習計画を作成し、勉強のやり方まで指導する
・指導回数や日時設定は自由
・授業がない日も教室の自習席が利用可能

⑦1対1ネッツ

1対1ネッツ

引用:1対1ネッツ

1対1ネッツでは、対話式のつきっきり1対1指導を重視しており、良い習慣が身に付くコーチングも活用してサポートしています。教科指導する講師とカリキュラム選定や進路指導を担当する担任コーチがダブルでサポート。定期テスト対策から受験対策まで、苦手を克服しながら生徒一人ひとりに合わせた指導が可能です。

対象小学生〜高校生
費用入塾金・授業料は、HPから問い合わせ
電話:0120-969-121
特長・入塾テストなし
・まわりを気にせず質問ができる体制
・理系脳を育てる中学生のプログラミングコースあり

⑧個別指導塾ココロミル

個別指導塾ココロミル

引用:個別指導塾ココロミル 不登校からの進学受験

個別指導塾ココロミルは、不登校を学力育成と受験で解決する個別指導塾です。どんな学力からでも、学力育成を完全1対1の個別指導でサポートします。

学校が合わなかった子どもでも問題はありません。ゼロベースからでも学力を早期に向上できます。お子さまの課題や気持ちの理解に優れた講師が指導し、どのような学力であっても柔軟に対応が可能です。

対象小学生〜高校生
費用入会金 19,800円
指導料塾長:21,800円/時間(税込)講師により指導料は異なるため、問い合わせ要
電話:03-6427-9314
特長・不登校生に配慮したステップを踏んで授業を行う
・中高基礎力育成コース、高卒認定合格コースあり
・子どものメンタルケアと合格後の復学、進学も考慮したプランと指導

⑨コーチONE

コーチONE

引用:学習コーチONE

コーチONEでは、子どもとの信頼関係を築きメンタルと学力の両方を向上させていきます。夢を実現できる人材の育成が塾の目標。コミュニケーション力、ティーチング力、コーチング力を発揮し、生徒のタイプにあわせて授業を実施しています。

対象小学2年生〜高校生
費用指導料:小2〜小6 28,000円/月〜
    中学生  30,000円/月〜
    高校生  32,000円/月〜
電話:044-819-5401
特長・アウトプットを重視した学習スタイル
・授業時間以外に1.5〜2倍の自習時間を設けている
・やる気重視でほめて伸ばす学習スタイル

⑩個別指導スクールIE

個別指導スクールIE

引用:個別指導スクールIE

個別指導スクールIEでは、独自の学力診断テストで学力アップのポイントを発見します。個性診断テストでは一人ひとり違う「やる気」が出るポイントを発見するなど「個性」の見える化を導入。また、必要な学習内容だけに絞ったテキストで学習の最適化を図っています。

対象小学年生〜高校生
費用入会金 23,100円(小4までは11,500円)
授業料の詳細は資料に記載のため、問い合わせ要
電話:0120-869-104
特長・基礎定着、成績アップ、受験対策コースあり
・曜日や時間帯、教科や回数を」自由に選べる・学力診断テストと個性診断テストの結果を元にテキスト作成

不登校中に勉強しないと、なぜ不安になるの?

不登校中に勉強しないと、なぜ不安になるの?

お子さまが不登校になると、多くの保護者様は学習面に影響が出ないか不安になります。特に、中3になるお子さまが勉強していないと高校受験できるのか心配ですよね。また、出席日数が少なくて進級できるのか、不安でいっぱいの保護者様も多いでしょう。

不登校の児童生徒は年々増加の傾向にあり「学校へ行かなくてもいい」と考える保護者様も増えてきました。しかし、不登校であっても勉強は継続して欲しいと考える保護者様もいます。ここでは、なぜ「学校へ行かなくてもいい」と思っているのに、保護者様はお子さまが勉強しないと不安になるのか、その理由を解説します。

同級生との学力の差が気になるから

多くの親は、お子さまの成績表の評価が悪いと「大丈夫かな?」と不安になるものです。不登校になって勉強しなくなると、進級や卒業が危うくなる可能性もでてきます。保護者様は、お子さまの同級生と比較して学力の差が大きく開くのを不安に思うでしょう。

進路の選択が狭まるから

学力が低ければ、高校への進学は難しくなるほか、就職の選択肢も狭くなるのはいうまでもありません。希望する進路に進めない可能性が高くなり、望む職業に就けないなどの制約が生じます。お子さまの将来を心配して、保護者様は大きな不安を抱えてしまいます。

自己否定感を持ち続けるから

不登校のお子さまは、多かれ少なかれ自己否定感を持っています。「学校へ行けない自分はダメだ」「どうせ勉強しても追いつけない」と強く自分を否定しています。保護者様はこのまま勉強ができない状態が続くと、お子さまの自己否定がますます強くなるのではと不安になるでしょう。

自立が困難になるから

学習意欲がなくなると、ゲームやSNSに夢中になり生活リズムが乱れます。食事時間や睡眠リズムが乱れて昼夜逆転の生活になると、保護者様はお子さまが自立した生活を送れなくなるのではと不安になるでしょう

メンタル面が悪化するから

「勉強できない」「勉強に追いつけない」状況は、お子さまのストレス要因となりメンタルヘルスを損ないます。心の状態が不安定になるのは、不登校のお子さまだけではありません。保護者様もお子さまの勉強の遅れが気になり、精神的に追い込まれて不安になります。

兄弟への影響が心配だから

兄弟がいる場合、不登校のお子さまが勉強せず好きなことばかりしていると、学校へ行っているお子さまに影響しないか心配です。「兄弟そろって不登校になったらどうしよう…」と、保護者様は不安になるでしょう。また、不登校のお子さまの気持ちを優先しがちになり、学校へ行っている兄弟に我慢させるなど、兄弟の対応に悩んでしまう場合もあります。

社会から孤立してしまうから

不登校のお子さまは、ほとんどの時間を家で過ごすため、家族以外の方との関わりを持つ機会がありません。勉強もせず無気力な様子のお子さまをそばで見ている保護者様は、我が子がこのまま引きこもってしまうのではないかと不安になります

不登校中の勉強の遅れをと戻す方法については、以下の記事で詳しく解説していますので参考にしてください。

不登校中の勉強遅れを取り戻す方法は?追い付くために親ができるサポート法も解説!

まとめ

近年、不登校の児童生徒が増えるなか、不登校生のためのコースを設けている塾が充実してきました。学校復帰を目指して学習の遅れを取り戻したり、高校受験に向けての対策をしたりなど、不登校生の学習面をサポートしてくれます。また、不登校を理解する講師が不登校生の気持ちに寄り添い、心理面からもサポートしてくれるでしょう。

この記事では、不登校生におすすめの塾を紹介しています。不登校のお子さまの塾を選ぶときは、教室の見学をしたり無料体験授業を受けたりして入塾を検討してください。塾に通って勉強の遅れを取り戻せたら、お子さまの自信も回復していくでしょう。

サブスタバナー

こんなお悩みありませんか?

「不登校が続いて勉強の遅れが心配…」

「勉強をどこから始めていいか分からない…」

「出席日数が少なくて進路が心配…」

「本人が塾や家庭教師を嫌がる…」

サブスタなら、不登校中のお勉強の悩みを解決できます!

サブスタは無学年式のオンライン教材を、プロが作成する学習計画にそって進めていく新世代の勉強法です。

  • おうち学習が出席扱いに
  • 勉強遅れを取り戻す最短カリキュラムを作成
  • 1日20~30分の学習からOK
  • 勉強習慣が身に付く

自宅で行えば「出席扱い」にもなるため、内申点対策や自己肯定感UPにもつながります。

14日間の無料体験ができる機会も用意しておりますので、ぜひこの機会にお試しください!

監修

サブスタ代表

森岡峻平

もりおか・しゅんぺい。株式会社lean earns代表取締役。学習アドバイザー、不登校カウンセラー。
2011年、家庭教師派遣事業を展開する教育系グループの営業責任者に就任し、3年間従事。2015年に教育ベンチャーを起業して以来、一貫して小・中学生向けICT教材の企画・開発に携わり、無学年式のオンライン学習教材「サブスタ」を開発。
また、昨今不登校生が増え続ける中、全国の通信制高校と連携し、サブスタを通じて出席扱い制度普及の活動を行っている。

この記事を読んでいる人は
こちらの記事も読んでいます

ブログ一覧へ戻る